
このPowerPointの使い方の講座を読むと、スライドの背景をお好きな画像にすることが出来るようになります
【PowerPointの使い方】PowerPointで奥行きのある立体文字を作る
優れた画像加工が出来るPowerPoint
プレゼンテーションソフトの代名詞と行っていいのがPowerPointでしょう。
そのPowerPointですが、プレゼンテーション資料を作る以外に、チラシ、ポスター、企画書、SNSの画像等のデザインも作ることが出来ます。
そのPowerPointですが、プレゼンテーション資料やチラシ、ポスター、企画書、SNSの画像等のデザインに使用する画像を凝ったものにするために使用する画像加工の機能の性能が、以前に比べ大幅に上がっています。
画像加工というとAdobe PhotoshopやGIMPなど画像編集ソフトを思い浮かべる方が多いと思いますが、PowerPointの画像加工機能は、それに匹敵するぐらいのものになってきています。
PowerPointでスライドの背景をお好きな画像にする
PowerPointのスライドの背景を、例えばフリー素材サイトの画像などお好みのものに、と思う方がいらっしゃると思います。
PowerPointでは、これを簡単にフリー素材サイトの画像にすることができます。
今回は、PowerPointのスライドの背景を、簡単にフリー素材サイトの画像などお好みのものにする方法をご紹介します。
筆者は基本的に使い慣れているためか、通常はMacを使用していますが、今回はWindowsを使用してご説明します。
最近はMacを使う人も多くはなってきていますが、大多数の人はWindowsを使用していると思うので、その方が分かりやすいと思ったからです。


【PowerPointの使い方】スライドの背景をお好きな画像にする方法
①デザインタブから、背景を書式設定を選択する
デザインタブをクリックします。
すると右側に、背景を書式設定という項目があるので、それをクリックします。

②塗りつぶし(図またはテスクチャ)を選択する
右側に背景の書式設定が現れます。
その中の項目に塗りつぶし(図またはテスクチャ)があるので、それをクリックします。

③背景にしたい画像を右クリックして、画像をコピーを選択する
Webブラウザを開き、フリー素材サイトへ行き、そこから好きな画像を選びます(私は、ぱたくそというフリー素材サイトからアジサイのテクスチャの写真素材を選びました)。
その画像を右クリックして、画像のコピーを選択します。

④PowerPointに戻り、クリップボードをクリックする
WebブラウザからPowerPointに戻ります。
背景の書式設定の画像ソーズの項目にあるクリップボードをクリックします。

クリックすると、背景がフリー素材サイトのお好みの画像になります。

⑤最後に画像の調整を行う
このままでもいいのですが、画像によってはクッキリし過ぎていて、文字などを入力しても見にくくなってしまうことがあります。

その場合は、背景を薄くすることで見やすくなります。
背景の書式設定をある透明度を、お好みにすることで背景の画像が薄くなります(私は透明度を50%にしました)。

これでPowerPointのスライドの背景を、簡単にフリー素材サイトの画像などお好みのものにするができます。



コメント