【ChatGPT】ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

※当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。
ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る

ChatGptの画像生成が新しくなりました。

4o Image Generatorと言われるものです。

今までChatGPTで画像生成自体は可能でしたが、外部の画像生成専用のAIモデル「DALL-E」を呼び出して生成を行う形式でした。

これが言語モデルでもあるGPT-4o自身が、直接、画像を生成するようになりました。

ChatGPTの4o Image Generatorですが、写真を元に、ジブリ風にしてとプロンプトを書くと、それっぽい絵が生成されたという記事がネットのニュースに載り、私は、実際にその記事を見ると、本当に写真がジブリ風になっていました。

私自身、これに関して、あまり意味を感じないので、そうなんだ、程度に思って、興味を感じませんでした。

しかし、ハルヒスキーさんの動画を見たら、自分の絵を元に、絵柄をあまり変えることなく、いろんな絵を生成してくれることを紹介されていて、それで興味が持てました。

[ DL同人 ]ChatGPTの新しい画像生成の性能がえぐい [ お絵描き ]

AIを常識範囲内で使う方法を提案しているKEITOさんの動画で、また絵だけなく、プロンプトだけで、ポスターやチラシ、バナーなどのデザインを生成してくれることを知りました。

強化されたChatGPT 4oの画像生成が凄すぎる【実用的な活用例を紹介】

これを知り、試してみたいと思うようになりました。

ただ、ChatGptの新しい画像生成だと、無料だと1日3枚だけしか画像生成を利用できないので、この回数ではフルに試すことが出来ません。

今まで私は、無料でChatGPTを使って来ましたが、どうせならこれを機に勉強してみたいと思いました。

そこで1ヶ月だけChatGPTを使用するために、有料版に申し込みました。

今回は、ChatGPTでチラシを作ってみたので、私なりの方法をご紹介します。

結論から出すと、テキスト(プロンプト)だけでチラシは作れるのはすごいと思う反面、このまま使うには物足りない感じなので、あくまでもデザインのアイデアとして使うのがいいと思いました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

①使いたい画像を準備し、作りたいチラシのプロンプトを入力する

今回は、以下の私が制作したイラスト(このイラストは、私がイラストボックスにて発表しているストックイラストです)を使って、ダンススクールのチラシを作成します。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

「この絵を使って、ダンススクールの会員募集のチラシを日本語で作ってください」と入力して、右側の「↑」のアイコンをクリックします。

すると、以下の画像が生成されました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

ChatGPTの4o Image Generatorのサイズの比率が1:1で生成されました。

テキストに会員募集に関連するものも追加されていました。

②チラシ用のサイズに変更する

ここでは試しに比率ではなく、A4サイズに変更してみます。

「デザインの比率をA4サイズにしてください」と入力して、右側の「↑」のアイコンをクリックします。

すると、以下の画像が生成されました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

サイズは正確にはA4サイズになっていませんが、Aサイズっぽい比率になりました。

③テキストを追加する

入会金5000円、月謝3000円を、追加してみます。

「このデザインに入会金5000円、月謝3000円を付けください」と入力して、右側の「↑」のアイコンをクリックします。

すると、以下の画像が生成されました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

しっかりと、入会金5000円、月謝3000円が追加されています。

④背景を変更する

背景が地味です。

それで背景をカラフルにしてみます。

「このデザインの背景をカラフルにしてください」と入力して、右側の「↑」のアイコンをクリックします。

すると、以下の画像が生成されました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

思った以上に派手なカラフルな背景になりました。

私としては、レイアウト的にいい感じだと思ったので、これで生成は終わりにしました。

以下がChatGPTの4o Image Generatorで生成したチラシです。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

そして、自分の描いたイラストを使って、色々とデザイン編集を行いました。

理由は、生成しているうちに私の描いたイラストが若干変わってしまったため、やはりオリジナルの私のイラストを使用したいですし、レイアウト的にいい感じに仕上がっていますが、見た感じ、このまま使うレベルのものではないな(なんか素人が頑張ってWordで作ったような仕上がりに思いました)、完成度を挙げらる必要があると思いましたし、なにより作られたものは1枚の画像なので、編集が行えません。

そこでCanvaに生成した画像を読み込み、自分流にチラシを仕上げました。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

以下が完成したチラシです。

ChatGPTで自分の絵でチラシを作る方法

ChatGPTの4o Image Generatorでは、チラシが生成することが分かりました。

ただ残念ながら、完成度となると、まだまだというか、なんか素人が頑張ってWordかなんかで作りました程度のものしか生成できないなと思いました。

そのためChatGPTの4o Image Generatorで作るチラシは、ラフ案という感じに思ったほうがいいと思いました。

デザインカンプになるかなと思ったんですが、その生成される画像はそうならなかったのは残念ではありました。

ただ、文字を入力するだけで、チラシのラフ案が作れてしまうわけですから、これは驚きです。

これを元にデザインをCanvaなどで完成させればいいと思いました。

正直、文字の入力でデザインを作るには、イメージ力も必要となってきます。

そのためこれからChatGPTの4o Image Generatorでチラシを作ろうと思っている人は大変だと思います。

そんな人に対して思うことは、とにかくChatGPTの4o Image Generatorでチラシを作ってみてほしいということです。

最初はうまくいかないと思いますが、作業をこなして行けば、イメージ力がついて、今回のようなラフ案程度のものですが、チラシを生成できるようになると思います。

個人的には、ChatGPTの4o Image Generatorでチラシを作ろうと思う方は、あくまでもラフ案程度のものしか作れないと割り切り、最終的にはCanvaなどのデザイン作成ツールでチラシを完成させる方が、完成度の高い自分らしいものが作れると思うので、ChatGPTの4o Image Generatorでは、チラシのラフ案を作るために使うのがいいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました