【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

この講座を読むと、写真をハイキーにすることができます

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする

Adobe Photoshopとは?

画像加工ソフトの代表格というと、Adobe Photoshopでしょう。

以前は買い切りタイプで数万円で、プロの方など本格的に使用したい人しか手が出せないソフトでした。

しかし今はサブスクリプションとなり、最も安いフォトプランの20GBだと、月に1,078円と気軽く使用できるようになれます。

しかもそのプランではいろんなフォントが使用できるAdobe Font等に代表されるAdobeのサービスが受けられ、かなりお得です。

そんなAdobe Photoshopの使い方を、当サイトではご紹介していきます。

今回は写真をハイキーにする方法をご紹介します。

ハイキーとは?

Wordなどのオフィスソフトで文書など作る時に写真を使いたい、ブログ記事を書くのに写真を使いたい、SNSの投稿に写真を使いたいなど、写真を使いたい時があると思います。

写真を使う際に、キレイだけど、ちょっと印象を変えたいと思う時はあると思います。

写真の明るさを変えると、印象が変わります。

写真の明るさを変える手法には2つがありますが、その一つにハイキーがあります。

ハイキーって何ですか?

ハイキーの説明を簡単にします。ハイキーとは意図的に露出オーバー気味にして、画面全体を明るく爽やかな写真仕上げることです。ハイキーにすることで、ふんわりした優しい写真になったりします。

写真をふんわりした優しい感じにしたい時、ありますネ

今回は以下の写真を使用して、Adobe Photoshopで写真をハイキーにする方法をご紹介します。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法
▲今回の写真は、私の写真ブログの「写真日和」より使用したものです。
【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法
▲人物のイラストは、イラストACフリーイラスト素材を使用しています。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

①レイヤー→新規調整レイヤー→レベル補正を選択する

レイヤーメニューから新規調整レイヤー→レベル補正を選択します。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

以下のような新規レイヤー画面が出たら、そのままOKボタンをクリックします。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

②△スライダーを左に動かし、真ん中の▲スライダーを左に動かす

右側にレベル補正の設定する画面が現れます。

最初に△スライダーを左に動かし、次に真ん中の▲スライダーを左に動かします。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法
【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

③▲スライダーを右に動かし、出力レベルの▲右に動かす

▲スライダーを右に動かし、出力レベルの▲右に動かします。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法
【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

④レイヤー→新規調整レイヤー→色相・彩度を選択する

レイヤーメニューから新規調整レイヤー→色相・彩度を選択します。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

以下のような新規レイヤー画面が出たら、そのままOKボタンをクリックします。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

⑤彩度スライダーを右に動かす

彩度スライダーを右に動かします。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法
【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

これでAdobe Photoshopで写真をハイキーにすることが出来ます。

【Adobe Photoshop 使い方】写真をハイキーにする方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました