【Adobe Photoshop 使い方】Photoshopでイラストをポップ調にする
イラストを描いた後に、見返してみて、ポップな感じにしたかった、なんてことを思sう人がいると思います。
Photoshopだとそれが簡単に出来ます。
今回は描いたイラストをポップ調にするにするにする方法をご紹介します。
今回は以下の私が描いたオードリー・ヘップバーンの似顔絵のイラストで説明していきます。

【Adobe Photoshop 使い方】Photoshopでイラストをポップ調にする方法
①背景レイヤーを複製する
背景レイヤーを複製します(レイヤー名は”背景のコピー”になります)。

②フィルターギャラリーを選択する
背景のコピーを選択し、フィルター→フィルターギャラリーを選びます。

③カットアウトを任意の数値にする
フィルターギャラリーにあるカットアウトを選択し、スライダーを動かし任意の数値にします。
私は、 レベル数値をを7、エッジの単純さを5、エッジの正確さを1にしました。

④新しいエフェクトレイヤーをクリックする
フィルター画面の右下にある、新しいエフェクトレイヤーをクリックします。

⑤エッジのポスタリゼーションを任意の数値にする
フィルターギャラリーにあるエッジのポスタリゼーションを選択し、スライダーを動かし任意の数値にします。
私は、エッジの太さを3、エッジの強さを3、ポスタリゼーションを3にします。
その後にOKをクリックします。

⑥”背景のコピー”レイヤーのレイヤーパネルの、塗りつぶし または調整レイヤーを新規作成をクリックし、明るさ・コントラストを選択する
”背景のコピー”レイヤーを選択し、レイヤーパネルの、塗りつぶし または調整レイヤーを新規作成をクリックし、明るさ・コントラストを選択します。

⑦”背景のコピー”レイヤーの明るさ・コントラストを任意の数値にし、描画モードをオーバーレイにする
明るさ・コントラストを任意の数値にします。
私は、明るさを45、コントラストを25にしました。
そして描画モードをオーバーレイにします。

⑧”背景のコピー”レイヤーのレイヤーパネルの、塗りつぶし または調整レイヤーを新規作成をクリックし、色相・彩度を選択する
”背景のコピー”レイヤーを選択し、レイヤーパネルの、塗りつぶし または調整レイヤーを新規作成をクリックし、色相・彩度を選択します。

⑨色相・彩度を任意の数値にし、描画モードをオーバーレイにする
色相・彩度を任意の数値にします。
私は、彩度を25にしました。
そして描画モードをオーバーレイにします。

これでイラストをポップ調に出来ました。

コメント