【EXCEL】EXCELで一瞬で連番を入力する方法

※当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。
EXCELで一瞬で連番を入力する方法

EXCELで一瞬で連番を入力する

EXCELで連番を振るのに使われるオートフィルは、行数が多くなると大変な作業

連番を振るのに使われるオートフィルは、行数が多くなると大変な作業

Excelで表を作成する際に、名簿やリスト、チェック表などに「連番」を振る場面はよくあります。

1、2、3…と番号を並べていく作業は、シンプルですがよく使われます。

多くの方は、この連番の入力に「オートフィル」を使っていると思います。

セルに数字を入力し、その右下の■(フィルハンドル)をドラッグすることで、簡単に連番を作ることができる機能です。

確かにこの方法は便利ですが、行数が多くなると大変な作業になります。

100行、200行…と大量の連番をドラッグで入力しようとすると、手が疲れてしまい、うっかり途中で止めてしまったりして、そうなると連番が正しく入力されてません。

そんなときにおすすめなのが、SEQUENCE関数を使うことです。

EXCELでオートフィルよりもSEQUENCE関数を使うメリット

EXCELでオートフィルよりもSEQUENCE関数を使うメリットは以下のとおりです。

  • 手動操作が不要:マウスをドラッグする必要がないので、ミスが減る
  • 途中の修正も簡単:開始番号や間隔、行数などをあとから数式で変更できるので、やり直しもラク
  • 応用が効く:連番を横方向に並べたり、間隔を2ずつにしたり、柔軟な使い方ができる
  • 一度覚えれば作業が時短に:毎回のリスト作成がより効率的になる

今回のブログ記事では、そんな便利なSEQUENCE関数を使って一瞬で連番を入力する方法をご紹介します。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

今回は、以下の表を使用して、会員NOの列に連番を入力する方法をご紹介します。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

連番を振りたいセルを選択し、=SEQと入力します。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

TABキーを押します。

すると、=SEQUENCE(とセルに入力されます。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

(の後に、連番を最後の数字を入力します。

今回は30と入力します。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

)と入力して、ENTERキーを押します。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法

すると連番が入力されます。

EXCELで一瞬で連番を入力する方法
タイトルとURLをコピーしました