
このブログ記事を読むと、Excelに似た操作でWebブラウザで無料で使用出来るGoogleスプレッドシートで、Excelでよく使う関数のSUMIF関数の使い方がマスターできます。
Googleスプレッドシートとは?
数値データの集計や解析、複雑な計算などを行う場合、使用するのが表計算ソフトです。
有名なソフトはEXCELですが有料です。
あまりお金がかけられない、出来たら無料で使用したいと思う方にオススメなのがWebブラウザで無料で使用できるGoogleスプレッドシートです。
Googleアカウントでログインするのが条件ですが、Webブラウザで使用するためWindows、Mac、Linuxと幅広いOSで使用でき、完全ではありませんがEXCELと互換性があります
Googleスプレッドシートは、こちらをクリックし、Googleアカウントでログインすれば使用できます)。
Excelと似た操作方法で使用できます。
Excelで最も使用するであろう関数は、EXCELと同じものがほとんど使用できます。
ただGoogleスプレッドシートは、EXCELと互換性がありますが完全ではないという問題があります。
具体的に書くと、Googleスプレッドシートで仕事用のデータを作って、Excelに読み込むと、違うフォントに変換されたり、セルの幅が変わってしまい数字や文章が調整しないと見れない状態になっていたり、グラフや図形が崩れたりなどがよく起きます。
そのため、例えばGoogleスプレッドシートで作ったデータを仕事で使うとなると、会社のEXCELで最終的に修正しなければなりません。
しかしGoogleスプレッドシートは、EXCELと操作方法が似ているため、Excelに慣れていれば修正作業自体はそんなに時間は掛かることはないでしょう。逆に下書き用として使用して、最終的に会社のExcelで完成させるという感じに使う方法で利用するのもいいでしょう。
表計算ソフトの勉強のためにGoogleスプレッドシートを使用したい方には、完全互換ではありませんが、操作方法が似ているため、Googleスプレッドシートで操作を覚えれば、表計算ソフトの代表格のEXCELを使う場合、応用が効くためすぐに慣れて使用できるようになります。
そんなGoogleスプレッドシートで、Excelでよく使われるSUMIF関数の使い方をこのブログ記事でご紹介します。


SUMIF関数
SUMIF関数とは?
SUMIF関数は、条件に一致した数値を合計するという関数です。
こんな時に使用すると大変便利です。
氏名と経費という2つの条件に合っている金額の合計を求めたい
今回は、加工食品総売上表から、お菓子だけの合計を求めたいと思います。

SUMIF関数は、以下の式を使用します。
=SUMIF(範囲,条件,合計範囲)
範囲、条件、合計範囲の説明をします。
- 範囲とは、検索の対象とする範囲のことです。
- 条件とは、セルを検索するための条件のことです。
- 合計範囲とは、合計したい値が入力されているセル範囲のことです。
ですので、今回の場合ですと、
- 範囲は、種類が入力されているセル範囲です。
- 条件は、お菓子が入力されているセルです。
- 合計範囲は、金額が入っているセル範囲です。
今回は、式を入力しないで、ファイルメニューから関数を選択して、SUMIF関数の値を求める方法をご紹介します。
今回使用したデバイスは、以下のChromebookを使用しますが、Windows、Mac、LinuxでもGoogleスプレッドシートでSUMIF関数の値を求める事が出来ます。



SUMIF関数の使い方
①合計を表示したいセルを選択する
お菓子の合計を表示したいセルは、C16になりますので、このセルを選択します

②ファイルメニューからSUMIF関数を選択する
ファイルメニューから関数を選択し、SUMIF関数を選択します。

そうするとセルにSUMIF関数の式が入ります。

③範囲、条件、合計範囲を選択する
範囲は、お菓子が入力されているセル範囲ですので、A3:A14となります。

その後にカンマを入力します。
条件は、お菓子と入力されているセルであればどれでも構いません。

その後にカンマを入力します。
合計範囲は、金額が入っているセル範囲ですので、C3:C14となります。

最後にエンターキーを押します。
④お菓子の合計が求められる
これでお菓子の合計が求められます。



コメント