Keynoteで、文字と図形を組み合わせて、タイトルを目立たせる
初心者でも簡単に操作できるプレゼンテーションソフト Keynote
PowerPointと比べて、直感的で使いやすいインターフェースが特徴で、シンプルなメニューやツールバーのおかげで、初心者でも簡単に操作できるようになっていて、プレゼンテーション作成がスムーズに行えます。
Keynoteには、スライド内のテキストや画像に動きを加える「ビルド」や、スライド間の切り替えを演出する「トランジション」など、多彩なアニメーション効果が揃っています。
これらのアニメーションは、PowerPointにはない独自のものが多くあります。
PowerPointが多機能であるが故に、その操作を覚えるのが難しさがありますが、Keynoteは使いやすさを追求して作られており、そのため、プレゼンテーションの作成はPowerPointよりも速く行えるメリットがあります。
オススメのjKeynoteの使い方 PowerPointと連携する
しかし、KeynoteはmacOS専用のため、Windowsユーザーは利用できません。
このため、Keynoteのファイルをやり取りできるのはMacユーザーだけです。多くの人が使用しているPowerPointは、macOS版もあるため、KeynoteよりもPowerPointを使う人は多いと思われます。
しかし、Keynoteの直感的な操作性は捨てがたいものがあります。
そこでおすすめしたいのが、Keynoteでプレゼンテーション資料作成の作業の大方を行い、その後データをPowerPoint形式(PPTX)に変換して最終的な資料を仕上げる方法です。
Keynoteでは、作成したデータを簡単にPPTX形式に変換できるので、そのデータをPPTX形式に変換して、PowerPointで開いて最終的な作業を行えば、Windowsユーザーともスムーズにプレゼンテーション資料のやり取りをことができます。
Keynoteの特徴を生かし、最終的にPowerPointでプレゼンテーション資料を完成させる…KeynoteとPowerPointを連携させて、プレゼンテーション資料を完成さえる、この方法をお勧めします。
Keynoteで、文字にグラデーションをかけて、タイトルを目立たせる
プレゼン資料を作ったが、タイトルが目立たない…ということがあると思います。
そんな時にお勧めなのは、タイトル文字を図形に組み合わせて目立たせることです。
今回のブログ記事は、文字と図形を組み合わせて、プレゼン資料のタイトルを目立たせる方法をご紹介します。
以下が、完成前と完成後のスライドです。
【完成前】
【完成後】
Keynoteで、文字と図形を組み合わせて、タイトルを目立たせる方法
①図形を選択する
メニューから図形を選択します。
②図形の一覧から、好きな図形ををクリックする
図形の一覧が現れるので、お好きな図形をクリックします。
今回は、四角形を選択します。
するとスライドに図形が挿入します。
③図形の色などを設定する
デフォルトの状態では、タイトルを目立たせることが出来ないので、色や線などの設定を行います。
図形の色などの変更を行います。
右側のスタイルというタブをクリックし、塗りつぶしの項目のレインボーのアイコンをクリックします。
カラーパレットから、お好きな色を選択します。
枠線の項目を線をクリックして、線をクリックして枠線なしを選択します。
シャドウの項目のシャドウをクリックして、シャドウなしを選択します。
④タイトルの文字と図形を組み合わせる
図形をタイトル文字の部分へドラッグします。
アイコンを拡大縮小して、任意のアイコンを任意の場所にドラッグします。
アイコンがタイトル文字の上に被さっています。
アイコンをタイトルの文字の後ろにします。
右側の配置というタブをクリックします。
背面のアイコンを何回かクリックします。
最後に図形を選択して、大きさなどを微調整します。
これで完成です。