【Excel】ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法

※当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています。
ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法

ショートカットでExcelの列の枠線を消す

Excelを使っていると、列の枠線を消したい場面があると思います。

そんな時、列を選択して罫線メニューから『枠なし』を適用するという方法を使っている方は多いのではないでしょうか?

その方法ですが、 左右の列の枠線まで消えてしまうという問題が起きます。

その結果結果として、 再度、罫線メニューから左右の列の罫線を追加するという手間が起きます。

この作業を手間がかかるので、とても面倒です。

そんなことをしないで、ショートカットを使うことで、列の枠線を消す事ができます。

今回のブログ記事では、ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法をご紹介します。

今回は、以下の表を使って説明します。

ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法

ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法

枠線を消したい列を選択します。

ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法

Ctrlキー + Shiftキー + _(アンダースコア) を押します。

すると以下のように、列の枠線を消すことが出来ます。

ショートカットでExcelの列の枠線を消す方法
タイトルとURLをコピーしました