初心者でも簡単!Fooocus-MREで画像生成をマスター
敷居の高いStable Diffusionを簡単に使用できるFooocus-MRE
近年、AI技術の発展は物凄いものがあります。
画像生成AIの分野も例外ではなく。どんどん進歩しています。
その中で常に人気を集めているのが、高精細な画像生成を実現するStable Diffusionです。
Stable Diffusionは、2022年に開発されたオープンソースのAI画像生成モデルです。従来のモデルと比較して、高品質な画像生成、オープンソース、高速処理、低コストといった特徴があります。その特徴が人気の理由でしょう。
しかし、Stable Diffusionを直接パソコンにインストールするとなると、専門知識が必要だったり、高スペックのパソコンが必要など、難易度が高いという課題がありました。
そこで今回は、Stable Diffusion XLをブラウザ上で簡単に使えるようにしたソフトのFooocusの改良版のFooocus-MREをご紹介します。Fooocus-MREは、従来のFooocusよりも多くの機能が追加されており、より使いやすく、高画質な画像生成が可能になっています。
Fooocus-MREの特徴
Fooocus-MREは、以下の特徴を持つ画像生成AIソフトです。
- ブラウザ上で動作:Stable Diffusionを直接パソコンにインストールする必要がなく、ブラウザ上で動作するため、初心者でも簡単に利用できる
- Stable Diffusion XLに対応:高精細な画像生成を実現するStable Diffusion XLに対応している
- GUI搭載:コマンドライン操作に慣れていない方でも、直感的に操作できるGUI (Graphical User Interface) を搭載している
Fooocus-MREを使用するには、以下のシステム要件を満たしている必要があります。
- OS: Windows 10/11、Linux
- NVIDIA製 GPU、VRAM
- 4GBでも動くようですが6GB以上が望ましい
なお、Fooocus-MREは、外付けSSDにも簡単にインストール出来ます。
なお私は以下のパソコンと外付けSSDを使用しています。
今回のブログ記事では、そのFooocus-MREのインストール方法、そして使い方について解説します。
Fooocus-MREのインストール
インストールですが、メチャクチャ簡単です。
手順を追って解説します。
1.ファイルをダウンロード
GitHubからファイルをダウンロードします。
2.ファイルを解凍する
ダウンロードしたファイルを解凍します。
ただ圧縮形式が7z形式です。
この形式はWindowsでは解凍できません。
なので7z形式を解凍するのに、7-Zipというフリーソフトがありますので、それをダウンロードし、インストールして解凍してください。
私は、外付けSSDにFooocus-MREというフォルダを作り、そこで解凍しました。
解凍すると以下のような画面になります。
3.Fooocus-MREをインストール
Fooocus-MREのインストールですが、run-mre.batをクリックするだけです。
コマンドプロンプトが立ち上がり、インストールが開始します。
すると、GB級のファイルを数本ダウンロードするため少し時間はかかります。
これが終わるとブラウザにFooocus-MREが現れます。
Fooocus-MREが使用できるようになります。
なお終了する場合は、コマンドプロンプトを終了させます。
また使いたい場合は、run.batをクリックします。
Fooocus-MREの基本的な使い方
私は、無断転載画像を追加学習に使用していないと明言しており、商用利用可能という「Emi(Ethereal master of illustration)」というモデルと(ダウンロードはaipicasso/emi · Hugging Faceから行ってください)と、「CreativeML Open RAIL++-M」というライセンスで、商用利用も可能のfuduki_mixというモデル(ダウンロードはhttps://civitai.com/models/129830/fudukimixから行ってください)と、firsttunnerXLというモデル(ダウンロードがhttps://civitai.com/models/142749/firsttunnerxlから行って下さい)を使っています。
これをダウンロードしたら、Fooocus-MREフォルダをクリックし、modelsをクリックするとcheckpointsというフォルダがありますので、そこに「モデル」を入れます。なおLoRAですが、Fooocus-MREフォルダをクリックし、modelsをクリックするとloras というフォルダがあるのでそこに入れます。
今回は、Emi(Ethereal master of illustration)とfuduki_mix、firsttunnerXLを使って、Fooocus-MREの簡単な使い方を説明します。
最初にEmi(Ethereal master of illustrationというモデルで、絵を生成します。
私は、最初に以下のプロンプトをプロンプト入力欄に入力しています。
masterpiece, from side, full body, cute face, black eyes,1girl,
ネガティブプロンプト(画像生成AIに描いてほしくない要素を指定するための言葉)を、ネガティブプロンプトプロンプト入力欄に入力しています。
(worst quality,low quality:2),(painting,sketch,flat color),monochrome,grayscale,ugly face,bad face,bad anatomy,deformed eyes,missing fingers,acnes,skin blemishes,nsfw,nude,nipples
そしてModelsをタブをクリックし、SDXL Base ModelとSDXL Refinerに「Emi(Ethereal master of illustration)」というモデルを選択します。
今回はLoRAは使用していないので、Noneにします。
settingsタブをクリックし、image style(s)でお好きなスタイルを選びます。これは、お好きなスタイルを選ぶと、~風というプロンプトを入力しないでも、~風にしてくれるという便利なものです。ここではSAI Animeというスタイルを選びました。これにするだけで、SAI Animeの絵が生成されます。
またiamge Numberという項目がありますが、これは生成する枚数です。デフォルトは2になっています(今回はこのままにしておきました)。
ここでは、「街を歩くブラウスを着たかわいい日本人の女の子」という絵を生成したいと思います。
最初に入力したプロンプトの後に、「街を歩くブラウスを着たかわいい日本人の女の子」の英文である「Cute Japanese girl wearing a blouse walking in the city」を入力します。
英語が苦手(私もそうです)という方は、翻訳サイトで英文に直して、それを貼り付ければいいでしょう。
そしたらgenerateを押します。
以下のように絵が生成されます。
生成された絵が以下ですが、画像生成AI特有のどことなくおかしな部分を感じます。
ただ、絵の参考資料には使用できそうです。
次にfuduki_mixというモデルで、実写なリアルな絵を生成します。
以下のプロンプトをプロンプト入力欄に入力しています。
(masterpiece,best quality:1.4),(8k,raw photo, photo realistic:1.2), shiny skin, detailed skin, detailed face, black eyes, 1girl,
ネガティブプロンプトは、ネガティブプロンプト入力欄に入力しています。
(worst quality,low quality:2),(painting,sketch,flat color),monochrome,grayscale,ugly face,bad face,bad anatomy,deformed eyes,missing fingers,acnes,skin blemishes,nsfw,nude,nipples
そしてModelsをタブをクリックし、SDXL Base ModelとSDXL Refinerに「fuduki_mix」というモデルを選択します。
今回はLoRAは使用していないので、Noneにします。
settingsタブをクリックし、image style(s)でお好きなスタイルを選びます。これは、お好きなスタイルを選ぶと、~風というプロンプトを入力しないでも、~風にしてくれるという便利なものです。ここではDefault(Slightly Cinematic)というスタイルを選びました。
ここでは、「街に来て右手を挙げているブラウスを着た日本人の女の子」という絵を生成したいと思います。
最初に入力したプロンプトの後に、「街に来て、右手を挙げている、ブラウスを着た日本人の女の子」の英文である「A Japanese girl in a blouse comes to town and raises her right hand」を入力します。
そしたらgenerateを押します。
以下のように画像が生成されました。
この生成された画像ですが、指が4本の画像が生成されているものもあったり、指がしっかり五本あるものもあるのが分かります。
何回か生成して、指がしっかり五本あるものが出てくるのに何度も生成をしました。
画像はいかにもAIって感じです。
同じ設定で、firsttunnerXLというモデルで生成してみます。
生成したものが以下のものです。
モデルが変わると、当然生成されるモデルも変わるので、雰囲気は変わります。
画像はやはりAIって感じです。
なお、今回は、わかりやすくするため、長い文章でプロンプトを作りましたが、短いプロンプトを並べて作る方のが一般的なのようです。
私の画像生成AIの考え
私にとっての画像生成AIはアイデア出しツール
私は実際に絵を描く人間です。そのため画像生成AIを使う場合は、アイデア出しツールとして使っています。
画像生成AIにプロンプトで生成したものの中で、構図など、自分には思いつかないものがあったりします。それをアイデアとして自分の絵に取り入れる、そんな使い方です。
絵を描くのに時間がかかるのは、アイデアを出すことなので、その時間を短縮できるメリットがあるため、私は画像生成AIをアイデア出しツールとして使ってます。
あくまでもアイデアを取り入れるだけの使用であり、絵自体は私自身の手で白紙から一から描いています。
なので、画像生成AIが生成したものをそのまま使うことはありません。
画像生成AIで生成をしたものをそのままを使わない理由
多くの画像生成AIは、その学習元に無断転載サイトにアップされている絵描きのイラストが含まれています。
これらの画像は無断転載なので、当然、著作者から許可を得ない状態で使用されていて、その数は膨大のようです。
そのようなシステムなので、生成された画像には、自分が知らないだけで、実は著作権がある画像と類似しているものがある可能性があります。そのため、これらをそのまま使うと、著作権侵害で訴えられる可能性があります。
Adobe Fiteflyのようにそのようなサイトから学習してませんとうたっている画像生成AIもありますが、学習元のAdobe Stockには無断転載されたものが含まれていたりするので、安心して使用するのは危険です。
あとはこれは画像生成AIに限ったことでなく、生成AI全体の問題として、情報漏洩の可能性があります。
入力したプロンプトは、一旦はサーバーに保管されます。その時にAIは進化のために学習するのですが、その時に、第三者に情報を盗まれる可能性があります。なので、会社等の重要な情報をプロンプトに書くと、それが漏洩する可能性があります。
まだ安心して使えるシステムになってなく、これを商用利用可能としてサービス提供している背景には、今、パソコン業界でビックビジネスになるものが久々に出てきたから、それで稼ごうという苦しい台所事情を私は見る気がします。
それが先走ってしまい、企業の利益第一で、実際にはユーザーが安心して使えるシステムになっていません。
以上の観点から、自分の身を守るために、私は画像生成AIが生成したものは使わないのです。
絵を描けない人が画像生成AIを使う場合
私が画像生成AIをアイデア出しツールとして使用できるのは、私自身が絵を描くことができるからです。
しかし、絵を描ける人は限られています。絵を描けない人は多くいます。
そんな絵を描けない人が、画像生成AIを使う場合、以下のような方法があると思います。
単なるエンタメとして、個人だけで楽しむ程度似使う場合です。それをSNSなどのメディアに投稿しないのなら、何の問題も発生しないでしょう。
デザイナーが自分のイメージの見本として生成し、それを見本にとしてプロの絵描きに渡して、一から描いてもらうという方法です。画像生成AIが生成したものを使用することはないので、これも何の問題も発生しないでしょう。
ビジネスなどで絵が必要となった場合に、使いたいイメージのものを生成し、それを元にしてそれに似たフリー素材を検索して探して使う方法です。これも画像生成AIが生成したものをそのまま使用しないので、何の問題も発生しないでしょう。
画像生成AIは新しい技術で、権利問題など法整備が整っていないため、現時点ではそのまま使うのは避けた方がいいでしょう。
画像生成AIを紹介するブログや動画は信頼しない
なお、ブログや動画などで、画像生成AIの使い方を紹介しているものがあります。しかしこれら制作者の多くは、絵を描く能力がなく単なる遊び感覚で紹介している、又は画像生成AIを使ってお金儲けをしようという、単なる情報商材として作っています。物作りのプロではないため、物を作る上で必要な権利問題の知識がないため、それらに言及していません。なので、その手のブログや動画を信頼して見るのは危険なので避けたほうがいいでしょう。
->